コーディングでswitch(true)文を使う

いくつかの言語ではswitch構文のcase部に条件式を書けます

ActionScript3.0の場合

public function getGrade(score:int):String
{
	switch (true)
	{
		case 90 <= score: return "優";
		case 70 <= score: return "良";
		case 40 <= score: return "可";
		default:          return "不可";
	}
}

こういった数値の範囲による分岐を書く時などに都合よく
if〜else if〜else よりかは奇麗にまとまると思います

ActionScript 3.0で__FILE__を再現する(ネタ)

Errorオブジェクトのスタックトレースを分解してgetterを使ったらそれっぽくできました。
Perlのconstants的な発想ですね。

__FILE__.as

package
{
	/**
	 * Emulate __FILE__
	 * 
	 * requires DebugFlashPlayer
	 */
	public function get __FILE__() :String
	{
		var line:String = new Error().getStackTrace().split("\n")[2];
		return (line.match(/\[([^\]]+):\d+\]/))[1];
	}
}

使い方

trace(__FILE__);


デバッグ版FlashPlayerが必要なので開発中にしか使わないと思いますが、
開発中ならgetStackTrace()の結果をそのまま出した方が便利だと思います。